長崎でHTML5について話してきた話

6月17・18日に昨年に引き続き長崎県教育センターで高校の先生相手にHTML5に関する講座を担当させていただきました。
昨年は、「HTML5の可能性を感じてもらえれば」って感じで話しをさせていただいたんだけど。
でも、今年は、ちょっと違う感じにしたいな〜という感じで臨みました。

Continue Reading...

Future Syncというイベントに参加した話

世界初のボーカロイドオペラ「THE END」に対して、制作者の渋谷慶一郎氏はこう言っていた。

間にはさまっているテクノロジーとかネットワークによって分節化されたものが大きな力を持ってしまう。
(中略)それを使うと悲劇をアップデート(更新)できるのではないか

Continue Reading...

動機は不純だったけど

9月29、30日は、長崎県教育センターが高校の先生向けに行う「HTML5によるWebアプリの開発入門」ってセミナーで、HTML5の現状を話したり簡単なアプリを制作するワークショップをやらせていただきます。
もともと福岡に住んでいた時に運営をお手伝いしていたHTML5+α@福岡へ話しが来て、平日の開催だし長崎だったら天草からも近いじゃん(長崎へはフェリーが出ているので)ってことで行くことになりました。

Continue Reading...

future sync vol.2に参加したこと

先週土曜日(5/19)、九州産業大学にて行われたfuture sync vol.2に参加しました。
今回は初めて運営側として参加。

有料にも関わらず400名近く集まった、なんか凄いイベントだったなぁ~と。
当日のセッションは、運営の仕事をしていたのでほとんど聞くことはできなかったのですが、運営の仕事の方で物凄く多くのものを得ることができました。
(当日のセッションはfuture syncのustページとかレポートページで、ちょっとづつ見て行こうと思ってます。)
まあ、その辺のことをザックリとメモっておこうかと。相当ザックリ。

Continue Reading...

来年に向けて話してみたこと

html5の勉強会で、「UIとかUXとかそっちの方からhtml5を理解してみたい」と言って早何か月…。
「色んな分野の方の話を取り入れて」と言ってみたら、協力してくれるという人が現れてホントにラッキー!な状況なのに具体的な案を出せないまま
ホント申し訳ないなぁ~と感じていた先週の金曜日。
協力してくれると言っていただいている、クリスさん(インターフェースデザインを熊本の崇城大学で教えている方)とその辺の話を具体的にしてみました。
そこでクリスさんが出してくれた案がスゲー面白そう!って感じたので記録。

Continue Reading...